新型コロナワクチン接種証明書(電子版・書面)の発行について

2021年12月20日

 令和3年12月20日より、新型コロナワクチン接種証明書が変わります。
 海外用に加え、日本国内用の接種証明書の発行を行います。また、書面での交付に加え、スマートフォンアプリを使い、ご自宅で接種証明書(電子版)が発行できます。

 

接種証明書について

 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明書)は、予防接種法に基づいて新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。
 詳しくは、下記をご覧ください。【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html

日本国内用

主に日本国内での利用を想定した、日本国内用の接種証明書です。

※ワクチン接種の際にお渡ししている「予防接種済証(臨時)」や「接種記録書」は、新型コロナワクチン接種の証明として、今まで通り有効です。

海外用

 新型コロナワクチン接種が済んでいる方が、海外渡航の際、渡航先への入国時をはじめ、現地での飲食店・施設の利用時等や日本への入国後、帰国後の待期期間に関する措置を受ける際に活用されます。

 接種証明書が利用可能な対象国については、「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧」をご確認ください。【外務省ホームページ】
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html

※海外用の接種証明書については、これまでに取得された書面の接種証明書は引き続き有効です。ただし、一部の国においては二次元コードが必要な場合も考えられることから、海外渡航の際には渡航先政府のウェブサイトや外務省のウェブサイト等をご確認ください。

 

証明内容

 接種証明書には、被接種者に関する事項(氏名、生年月日、海外用の場合は旅券番号・国籍等パスポート情報)、新型コロナワクチン接種記録(ワクチンの種類、接種年月日等)、二次元コードなどが記載されます。

pdfファイル「接種証明書(電子版・書面)のイメージ」をダウンロードする(PDF:632kB)

 

接種証明書(電子版)の申請方法

 スマートフォンを使い、国が提供する「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」からマイナンバーカードを読み取って申請します。申請後すぐに、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)の表示が可能になります。

pdfファイル「接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます」をダウンロードする(PDF:1.4MB)
pdfファイル「マイナンバーカードで接種証明書(電子版)が取得できます」をダウンロードする(PDF:343kB)

※デジタル庁より、スマートフォン上での専用アプリが公開されています。アプリのダウンロード方法や申請手順の詳細は、下記をご覧ください。【デジタル庁ホームページ】
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert

◆接種証明書(電子版)の申請に必要なもの:
(1)スマートフォン
(2)マイナンバーカードと暗証番号4桁
   ※カード受け取りの際に設定した券面入力補助用の暗証番号
(3)パスポート
   ※海外用発行の場合

◆注意事項:
・接種証明書(電子版)の交付には、マイナンバーカードが必要です。
・マイナンバーの暗証番号4桁が必要になります。暗証番号がわからない場合、ご本人であれば、役場税務町民課戸籍年金係で暗証番号の再設定ができます(マイナンバーカード持参の上)。
・マイナンバーカードは、申請から交付までに約1~1か月半程度かかりますので、早めに申請・受け取りいただくようお願いします。

 

接種証明書(書面)の申請方法:

 マイナンバーカードをお持ちでないなど、電子版の接種証明書の取得ができない方は、書面での接種証明書の申請ができます。「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類がありますので、用途に応じて申請してください。

◆対象者: 
 新型コロナワクチンを接種した時点で、大江町に住民登録のある方

◆受付場所・時間:
 受付場所:大江町役場 健康福祉課 保健衛生係
 受付時間:平日の午前8時30分~午後5時まで(年末年始は除く)
※郵送でも受付いたします。

◆接種証明書(書面)の申請に必要なもの:
(1)新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書
  ※様式はこちら→ pdfファイル「交付申請書」をダウンロードする(PDF:121kB)
(2)予防接種済証(臨時)または接種記録書の写し
(3)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の顔写真入りの証明書の場合は1点のみの確認。健康保険証、介護保険被保険者証等の顔写真のない証明書の場合はほかにもう1点、計2点の確認が必要。もう1点の例は、クレジットカード・キャッシュカード・診察券など)
(4)証明書を必要とする人の旅券(パスポート)の写し ※海外用発行の場合
(5)【本人以外の代理人の方が申請する場合】委任状及び代理人の本人確認書類
  ※様式はこちら→pdfファイル「委任状」をダウンロードする(PDF:123kB)

◆発行手数料: 無料

◆注意事項:
・原則として、郵送により発行(送付)します。受付から発行(送付)には、おおむね5開庁日程度のお時間をいただきます。
・申請書類の内容に関し、こちらから問い合わせをさせていただく場合があります。交付申請書の電話番号は、日中連絡のつく番号を記入いただきますようお願いします。