大江町内の空き家に関する情報を掲載しています。
空き家情報の他、これにまつわる補助などもご覧いただけます。
町は、空き家・空き地を買いたい方、借りたい方(空き家・空き地利用希望者)に対して、登録している空き家・空き地物件の情報を提供します。
売買や賃貸の契約・交渉などは、空き家・空き地利用希望者と空き家・空き地所有者間で行っていただきます。
町では、町内の空き家・空き地の有効活用を通して定住促進や新たな交流による地域活性化を図るため、売却や賃貸したい空き家・空き地を紹介しています。
町内に空き家・空き地をお持ちの方は、空き家・空き地情報に登録してください。
※物件の価格や条件の交渉は利用登録後に所有者と直接、状態の確認は現地でご自身でお願いいたします。
空き家・空き地の利用促進を図るため、大江町空き家・空き地情報提供制度を利用して空き家を購入又は賃貸借し、改修工事を行なう方を対象に空き家利活用支援事業費補助金を交付します。補助金の額は条件により異なります。
空き家・空き地の利用促進を図るため、大江町空き家・空き地情報提供制度を利用して町内に定住した方を対象に、1世帯あたり10万円の利用促進奨励金を交付します。対象となるのは、空き家・空き地情報提供制度を利用して住宅の賃貸借契約を行い、住所を異動し、当該物件の利用見込が1年以上の方です。
町民の安全で安心な暮らしを確保し、良好で快適な住生活環境の形成及び町内の景観の向上を図るため、町内にある人の居住の用に供していた住宅(長屋又は共同住宅は除く)。で、次の空家の除去を行う方に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
ア 人の居住の用に供していた町内に所在する住宅(長屋又は共同住宅は除く。)で 概ね3年以上居住されていないもの。
イ 人の居住の用に供していた町内に所在する住宅(長屋又は共同住宅は除く。)で 自然災害により被災し除去の必要性が認められるもの。
詳細は◆こちら(PDF)
空き家に関する様々な相談に対応するため、7月28日(火)に「空き家利活用相談窓口」を開設しました。この窓口は、県及び市町村、民間専門団体等が相互に連携を取りながら、全県的な体制を構築し、快適な住環境の確保と活力ある地域づくりを実施するものです。
〒990 - 1101 山形県西村山郡大江町大字左沢882-1
大江町役場 政策推進課 総合戦略推進係(役場2階) TEL:0237-62-2118(直通)/FAX:0237-62-4736/Mail:seisaku@town.oe.yamagata.jp