新型コロナウイルス感染症の予防のために
●首都圏(1都3県)との不要不急の往来は控えてください。(受験などの要件は除く)
●県外者との会食や飲食は控えてください。
●帰省については、慎重にご検討ください。特に発熱等の症状がある方などは、帰省を控えていただくようお願いします。
どうしても帰省される際は、三密回避を含め基本的な感染対策を徹底するとともに、大人数での会食を控えるなど、高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いいたします。
●飲食は家族、いつもの仲間と、短時間で開催していただきますようお願いいたします。隣の席との間隔確保や、会話時のマスク着用など、基本的な対策の徹底をお願いします。
●北海道や首都圏、関西圏、中部圏との不要不急の往来はできるだけ控えましょう。
●「新・生活様式」を徹底しましょう。
●業種別ガイドラインを実践している飲食店を利用しましょう。
●県外の移動先では、飲酒を伴う会合を控えてくださるようお願いします。(最近の感染事例では、県外に出張し、飲酒を伴う会合での感染が推定され、そこから家族や職場の同僚に感染が広がっているため)
●発熱やのどの痛み、長引く咳(1週間前後)や強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
感染された方やその家族、医療従事者などに対する心無い言動やSNSでの書き込みなど、差別や偏見、いじめなどは決して行わないようにお願いします。
感染症対策(PDF)