【令和5年秋開始接種】乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について

2023年09月28日

生後6か月~4歳のお子様も、令和5年9月20日から新型コロナワクチンのオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンが接種できるようになりました
今回使用するワクチンは、これまでのワクチンとは別のものになります。ワクチン接種に当たっては、副反応等があることも踏まえ、メリットとデメリットをご理解の上で、接種をご検討いただきますようにお願いいたします。また、接種をご希望の方は、接種予約をお願いします。下記日時以降の接種日は未定です。

 接種に当たり、下記ホームページもご覧ください。
【厚生労働省】乳幼児接種についてのお知らせ(外部サイトへリンク)
【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A(外部サイトへリンク)
【厚生労働省】令和5年秋開始接種についてのお知らせ(PDFデータ)

 

対象者

初回(1・2・3回目)接種を完了した全ての方

 

接種日

・令和5年10月12日(木) 午前
※以降の日程は未定です。

 

会場

大江町保健センター(大江町大字本郷丁373-1 ※中央公民館隣)

 

受付時間

午前9時30分~午前9時40分までに会場にお越しください。

 

ワクチンの種類

乳幼児ファイザー(生後6か月~4歳用) オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

 

接種間隔

最終の接種から3か月経過後

 

予約方法

接種を希望する方は、(1)Web予約システムまたは(2)大江町ワクチン接種コールセンターで接種予約・変更等の手続きを行ってください。

(1)大江町新型コロナワクチンWeb予約システム
Web予約システムはこちら
・受付時間:24時間
・予約締切:接種予定日の3日前15時まで

(2)大江町ワクチン接種コールセンター
・受付時間:平日9時~16時まで(土日祝日及び年末年始を除く)
・予約締切:接種予定日の3日前の15時まで
☎0120-567-269
※受付時間:平日午前9時~午後4時

 

接種当日の持ち物

下記のものを必ずお持ちください。忘れた場合、接種できない場合があります。
1.記入済の予診票(保護者の方の署名が必要です)
2.お子様の母子健康手帳
3.お子様の健康保険証

 

その他

・接種を希望する方は、上記日時での接種となります。上記日時以降の接種日は現時点では未定です。過去に乳幼児ワクチンを接種したものの、3回の接種が済んでいない方がおりましたら、役場健康福祉課(☎62-2114)にご相談ください。
・また、予診票等をお持ちでない方、不明な点がある方につきましても、役場健康福祉課(☎62-2114)にお問い合わせください。
・新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他のワクチン接種はできませんのでご注意ください。(※インフルエンザワクチンを除く)