新型コロナワクチン「令和5年 春開始接種(12歳以上)」について
新型コロナワクチンの追加接種を行う方針が国から示されました。町では、令和5年5月8日(月)より、大江町あかざクリニック及び大江町保健センターを会場に、「令和5年 春開始接種」を実施します。
令和4年9月27日以降にオミクロン株対応ワクチンを1回接種した方には、接種券付き予診票をお送りします(4月末から順次発送)。ご案内が到着しましたら、すぐに開封し、内容をご確認ください。
※「令和5年 春開始接種」の概要については、4月27日に全戸配布したチラシをご覧ください。「4月27日発行「令和5年度新型コロナワクチン接種のお知らせ」」をダウンロードする(PDF:601kB)
※【厚生労働省】令和5年度新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDFデータ)、または【厚生労働省】令和5年 春開始接種のお知らせ(外部サイトへリンク)についてもご覧ください。
接種対象者 ※下記のいずれにも該当しない方は、接種できません。
2・3・4・5回目のいずれかの接種後、最終の接種から3か月以上経過しており、下記のいずれかに該当する方が対象になります。
(1)65歳以上の方
(2)12~64歳未満で、「基礎疾患を有する方」や「重症化リスクが高いと医師が認める方」
(3)医療機関や高齢者施設、障がい者施設等に従事している方
※(2)(3)に該当する方は、接種時に「接種条件確認書」の提出が必要になります(町外で接種する場合には、提出不要)。お持ちでない方は、「令和5年春開始接種 接種条件確認書」をダウンロードする(PDF:605kB)からダウンロードしてください。
接種券付き予診票の送付について
(1)令和4年9月27日以降にオミクロン株対応ワクチンを1回接種した方には、接種券付き予診票が送付されます(4月末から順次発送)。
◆接種予約不要の方◆
・65歳以上の方(令和5年5月8日時点)
→接種日時・場所等を記載した接種整理券を同封し、4月末から順次お送りします。
※接種を希望しない方また日時変更を希望する方は、Web予約システムを利用するか、大江町ワクチン接種コールセンターにご連絡ください。
◆接種予約が必要な方◆
・12~64歳で、基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
・医療機関や高齢者施設、障がい者施設等の従事者
・65歳以上だが、前回、町外の医療機関、町内の入所施設やデイサービス、県で実施する巡回接種等で接種した方
※Web予約システムを利用するか、大江町ワクチン接種コールセンターでご予約ください。
(2)これまでオミクロン株対応ワクチンを接種していない方は、以前にお送りした予診票を使用できますが、「令和5年 春開始接種」で接種できる方は、上記の対象者の条件に当てはまる方になります。
予診票を紛失された方は、役場健康福祉課(☎62-2114)にお問い合わせください。
予約・日時変更等の方法
(1)大江町Web予約システムはこちら
・受付時間:24時間、予約締切:接種日3日前の午後3時まで
※ログイン時の照会番号は、接種券等をご確認ください。
(2)大江町ワクチン接種コールセンター:☎0120-567-269
・受付時間:平日午前9時~午後4時(土日祝日除く)、予約締切:接種日の3日前まで
お送りしているご案内の内容 ※令和4年9月27日以降に、オミクロン株対応ワクチンを1回接種した方に、接種券付き予診票を送付(4月末から順次送付)。
今回、接種対象者に該当しない方につきましては、「令和5年 秋開始接種」として、9月から、12歳以上のすべての方を対象として接種できるようになる予定ですので、今回お送りした予診票等は捨てずに大切に保管してください。町ホームページや広報等で改めてご連絡させていただきます。
(1)65歳以上の方 ※接種予約不要
◆追加接種(令和5年春開始接種)のご案内➡ミシン目を切り取り、開封してください。
◆令和5年春開始接種のご案内 ワクチン接種整理券(オレンジ色の用紙)➡透明封筒に同封しています。接種日時・接種会場・ワクチンの種類等が記載してあります。
(2)12歳~64歳以下の方 ※接種対象に該当するかどうか確認の上、接種予約必要
◆追加接種(令和5年春開始接種)のご案内➡ミシン目を切り取り、開封してください。
◆令和5年度 新型コロナワクチン接種のご案内(水色の用紙)➡透明封筒に同封しています。こちらをご覧いただき、ご自身が「令和5年春開始接種」の対象に該当するかどうかご確認ください。
接種対象に該当し接種を希望する方は、Web予約システムまたは大江町ワクチン接種コールセンターで接種予約をしてください。
◆新型コロナワクチン「令和5年春開始接種」接種条件確認書(緑色の用紙)➡透明封筒に同封しています。接種対象に該当し接種を希望する方は、ご記入の上、接種会場の受付にご提出ください(町外で接種する場合には提出不要)。
使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン(モデルナ社製)
※現時点で、国から供給されるワクチンの種類がモデルナ社製のみになるため、「令和5年 春開始接種」ではファイザー社製ワクチンの接種予定はありません。
接種間隔
最終の接種から3か月以上の間隔をあけて接種します。
接種開始時期・接種会場
【接種開始時期】令和5年5月8日(月)~接種開始
【接種会場】
◆大江町あかざクリニック(接種医療機関:大江町あかざクリニック):令和5年5月8日(月)~接種開始、月~土曜日(水・土は午前のみ)
※7月から、予約人数及び曜日が変更になる場合があります。
◆大江町保健センター(接種医療機関:白田医院):令和5年5月18日(木)、5月25日(木)、6月1日(木)、6月8日(木)
※医療機関での接種予約・変更等は受け付けておりません。接種対象に該当し接種を希望する方は、Web予約システムまたは大江町ワクチン接種コールセンターで接種予約・変更等の手続きを行ってください。
その他
・初回接種(5歳以上の方は2回)をしていない方は、令和5年度も引き続き無料で接種可能となりました。日程等の調整が必要なため、接種を希望する方は、役場健康福祉課(☎62-2114)にご連絡ください。初回接種で使用するワクチンは、従来型ワクチンになります。
・65歳以上の方でも、前回、町外の医療機関等で接種した方や、町内の入所施設やデイサービス等で接種した方、県の実施する巡回接種等で接種した方等は、今回お送りするご案内に「接種整理券」は同封しておりません。町内で接種を希望する方は、Web予約システムを利用するか、大江町ワクチン接種コールセンターで接種予約をお願いします。
・小児(5~11歳)のワクチン接種ご希望の方はこちら、乳幼児(生後6か月~4歳)のワクチン接種ご希望の方はこちらをご覧ください。