(昭和38年3月14日規則第1号)
改正
昭和46年12月25日規則第8号
平成9年11月10日規則第8号
平成16年3月12日規則第1号
平成22年3月1日規則第1号
平成30年3月19日規則第8号
(総則)
(目的)
(管理)
(運用区分)
 非常出動町内における水火災等の非常災害に対処するため必要とするとき。
 警戒出動水火災等の災害発生予防及びその警戒を必要とするとき。
 訓練出動消防演習、非常召集訓練、操縦訓練、その他の訓練のため出動するとき。
 応援出動相互応援協定を締結している市・町に水火災等の非常災害が発生し出動するとき、及び他市・町・村より応援要請を受けて出動するとき。
 その他団長が出動を必要と認め命令したとき。
(運転者)
(消防車の編成)
 第1号車自動車分団第1号車(車台番号 FRS907000110)
 第2号車自動車分団第2号車(車台番号 NMS85-7002919)
 第3号車自動車分団第3号車(車台番号 FRR12DA3609014)
 第4号車第3分団消防車(車台番号 NKS71G7401919)
 第5号車第4分団消防車(車台番号 NKS58G7104408)
 第6号車 第1分団消防車(車台番号 NKS58G7107584)
 第7号車第2分団消防車(車台番号 NKS71G7404140)
(出動命令及報告)
(雑則)
様式 略