ひとり親家庭等安心子育て支援費
2021年03月17日
大江町では、ひとり親家庭等の一時預かり事業、ファミリー・サポート・センター事業、子育て短期支援事業を利用した料金を助成し、育児・生活の負担を軽減し安心して子育てすることができる環境づくりと児童の健全な育成を支援します。
支援対象者
大江町に住む、0歳~18歳に到達する以後最初の3月31日までの間にある児童(障がいのある児童は20歳到達まで)を養育する下記の1~4にいずれかに該当する保護者。
- 児童扶養手当受給者
児童扶養手当の支給を受けている方。(所得制限等で支給が全部停止されている方は除く) - 児童扶養手当受給資格者(公的年金給付等受給者)
児童扶養手当の支給要件に該当するが、すでに遺族年金等公的年金を受給しており併給調整で児童扶養手当をもらえないため、児童扶養手当の認定自体受けていない方で、児童扶養手当が全部停止となる所得制限未満の所得の方。 - 就学援助の要保護・準要保護の認定を受ける方
- その他、町が必要と認める者。
支援内容
「一時預かり事業」「ファミリー・サポート・センター事業」「子育て短期支援事業」の利用料について、利用児童1人につき年額 12,000円を上限に全額支給。
申請方法
当支援費の支給を受けたい場合は、一時預かり等の事業を利用する前に一度健康福祉課窓口までご相談ください(要件に該当するか確認いたします)。
申請書等は健康福祉課窓口にて配布しています。
申請にあたっては、「一時預かり事業」「ファミリー・サポート・センター事業」「子育て短期支援事業」の利用した料金がわかるもの(領収書など)等必要なものがあります。
申請期間
随時受付ています。