ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度とは
確定申告や住民税申告を行わない給与所得者等が寄附をした際に、寄附先団体(自治体)に対してワンストップ特例の申請を行うことにより、寄附先が5団体(自治体)以内であれば、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる制度です。
◆申請方法
オンラインか郵送、いずれかの方法で申請ください。
(1)オンラインでの申請(マイナンバーカードをお持ちの方限定)
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取ることで、その場でワンストップ特例申請が完了します。今まで提出していた紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となります。
ご利用希望の寄附者様は、下記の方法により手続きをお願いします。
<ふるまどリンク>
■サービスのご案内URL:https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/
■ログインURL:https://furumado.jp/
「ふるまど案内チラシ」をダウンロードする(PDF:446kB)
※オンライン申請のご利用にはマイナンバーカードが必要となります。
【ご利用手順】--------------------------
1.公的個人認証アプリ「IAM<アイアム>」をインストール
2.「ふるまど」に新規アカウント登録
3.寄附情報を登録
4.ワンストップ特例申請を実施
※複数の寄附登録後は、まとめてワンストップ特例申請が可能です。
5.マイナンバーカードで暗証番号を入力
6.申請完了
(2)郵送での申請
寄附申込の際に「ワンストップ特例申請を希望する」を選択された方には、寄附金受領証明書と一緒に申請に必要な書類を送付いたします。申請書に必要事項をご記入の上、本人確認書類を添付し、下記提出先までご返送下さい。
下記より必要書類をダウンロードできます。
「ワンストップ特例申請書」をダウンロードする(DOCX:28kB)
「ワンストップ特例申請書」をダウンロードする(PDF:132kB)
「ワンストップ特例申請書の記入例」をダウンロードする(PDF:359kB)
「確認書類貼り付け用紙」をダウンロードする(PDF:194kB)
◆転居や結婚などにより申請の内容に変更が生じた場合は・・・
(1)オンラインで申請した場合
ふるまど>申請済み一覧 で変更の手続きが行えます。
ふるまどログインURL:https://furumado.jp/
(2)郵送で申請した場合
下記より「申告特例申請事項変更届出書」をダウンロードします。届出書に必要事項を記入し、変更内容が確認できる公的機関が発行した書類のコピーを添付の上、下記提出先までご郵送下さい。
「申告特例申請事項変更届出書」をダウンロードする(PDF:93kB)
※1申請書の提出期日は、寄附をした年の翌年1月10日(必着)です。期日を過ぎた申請は受理できませんのでご注意ください。
※2添付書類に不備がある場合は申請を受理できませんので、よくご確認の上お送り下さい。
※3大江町では、申告特例申請書を受付した際の「申告特例申請書受付書」は返送しておりません。寄附申し込み時にご登録いただいたアドレス宛に、メールにて受付のお知らせをしております。あらかじめご了承下さい。
◆◆提出先◆◆
大江町ふるさと納税サポート室
〒870-0886
大分県大分市上田町三丁目2番15号 グランモールきたじま1F
TEL:050-5805-1716 FAX:050-3535-5781