乗り合いタクシー
乗り合いタクシー(デマンド型タクシー)は自宅から各指定停留所の区間を事前予約制で運行するタクシーです。一つの便に複数の予約者がいる場合は、乗り合いでの利用となります。
○対象者 下記の地区にお住まいの方
東エリア 6地区(小見・月が丘・富沢・用・深沢・伏熊)
西エリア 38地区(小漆川・みなみ・若原・市の沢・下北山・荻野・堂屋敷・諏訪原・美郷・下モ原・あおぞら・山崎・望山・上北山・梨木原・滝の沢・原・所部・塩野平・材木・葛沢・顔好・三合田・久保・橋上・小釿・十八才・楢山・月布・貫見・黒森・小清・沢口・中沢口・道海・柳川平・矢引沢・田ノ沢)
○利用料金
1回の乗車につき200円
高校生以下、各種障害者手帳をお持ちの方は100円 小学生未満無料
○運休日
日曜・祝日及び1月1日~1月3日
○運行時間
各エリア発 7時、9時、11時、14時
指定停留所発 10時、12時、15時、17時
○予約時間
8時~18時
※朝7時及び9時各エリア発の便は、前日の18時までに予約してください。
○指定停留所一覧
■官 公 庁 役場、中央公民館、ふれあい会館
■ 駅 左沢駅
■商店街等 中央通り商店街第1駐車場、まちなか交流館
■病 院 あかざクリニック、白田医院、五十嵐歯科医院、公平歯科医院、太田歯科医院、古川接骨院、細谷接骨院、崎村接骨院
■金融機関 山形銀行左沢支店、JAさがえ西村山大江支所、左沢郵便局
■そ の 他 テルメ柏陵健康温泉館、道の駅おおえ
○利用者登録手続きの方法 ※初めて利用の方のみ
初めて乗り合いタクシーを利用する場合、事前に利用者登録が必要です。
下記書類を政策推進課に提出又は郵送してください。
提出書類:
1 「乗り合いタクシー利用登録申込書」をダウンロードする(DOC:45kB)
※政策推進課事務室に用意しております。
2 本人確認できるものの写し
※国民健康保険証、高齢受給者証、後期高齢者医療保険証、年金手帳、運転免許証、官公庁からの発行書類、公共料金領収証・請求書、マイナンバーカード、その他書類
町に登録すると「乗り合いタクシー利用登録証」が発行されます。
○乗り合いタクシーの利用について
乗り合いタクシーの利用等については次のPDFをダウンロードして確認してください。
「乗り合いタクシー登録方法」をダウンロードする(PDF:387kB)
「乗り合いタクシー利用方法」をダウンロードする(PDF:615kB)
○お問い合わせ
〒990-1101 山形県西村山郡大江町大字左沢882-1
大江町政策推進課まちづくり推進係
TEL:0237-62-2118
FAX:0237-62-4736