防犯

2023年09月14日

特殊詐欺等犯罪防止のための取り組みを紹介します

 

pdfファイル「ナンバー・ディスプレイ、ナンバーリクエストの高齢者無償化について」をダウンロードする(PDF:5.8MB)

 

pdfファイル「携帯電話での、番号非通知からの着信拒否設定について」をダウンロードする(PDF:308kB)

 

 

子ども・女性への声かけ事案

子ども・女性への声かけ事案が発生しています。

  • 大声で「助けて」等と呼んだり、防犯ブザーを使用して、こども110番連絡所やお店などの安全な場所に逃げましょう。
  • 防犯ブザーは、常日頃からすぐに使えるところに携帯しましょう。
  • すぐに110番通報しましょう。
  • 記憶が新しいうちに、服装、車の形、ナンバーなど犯人の特徴を記録しましょう。

公的機関が「現金を送って!」という電話は詐欺です!

公的機関が現金を送付させることは絶対にありません。

身に覚えのない「名義貸し」などを理由に、公的機関を装い、解決するためとして現金を送付させる詐欺に注意してください。
公的機関が現金を送付するよう指示ことは絶対にありません。不安に感じても、絶対に送ってはいけません。
少しでも不安な場合は、すぐに消費生活相談窓口にご相談ください。

※相談先

山形県消費生活センター TEL:023-624-0999

不審なハガキや電話にご注意ください

公的機関を装い、「特定消費料金訴訟最終告知のお知らせ」などと記載された架空請求ハガキが届けられる事案が町内で発生しています。また、近隣市町では役場職員などを装い、「還付金がありますので、○○のATMに行ってください。」といった還付金詐欺の前兆事案が多数発生しています。
  このような不審なハガキや電話があった場合は、決して記載された連絡先などに電話したり、口座番号などを教えたりせずに、家族や知人へ相談して詐欺被害に遭わないようにしましょう。

 

山形県「防犯」に関するHP

山形県「消費生活」に関するHP