転入届
どんな時に届出するか
町外から大江町へ引越した時
届出できる方
- 大江町に引越す本人
- (1)と大江町で同じ世帯に住む(すでに住んでいる)方
- (1)・(2)のどなたかに委任状をもらっている方
受付窓口
大江町役場 税務町民課 戸籍年金係(平日)8:30~17:00
(電話:0237-62-2113)
転入届様式
転入届
「転入・転出・転居届」をダウンロードする(XLS:43kB)
「転入・転出・転居届」をダウンロードする(PDF:166kB)
委任状
手数料
不要
届出期間
大江町に住み始めてから14日以内(届出が遅れると過料に処せられる場合があります)
※後日住む予定なので先に転入届を出したい、という将来の日付での届出はできませんのでご注意ください。
必要書類
- 転出証明書(前住所地で転出届を出すともらえます)
※マイナンバーカード(または住民基本台帳カード)をお持ちの方は、転出証明書が発行されずカードが転出証明書の代わりとなりますので、忘れずにお持ちください。 - 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
- マイナンバーカード(お持ちの異動者全員分)
- 委任状(本人または同世帯員でない場合)
留意事項
- 住み始めた日から14日を過ぎても必ず届け出てください。
- 転出証明書を紛失された場合、前住所地で再発行できます。
その他の諸手続き・持ち物と受付窓口
税務町民課戸籍年金係
(電話:0237-62-2113)
【マイナンバーカード・住民基本台帳カードをお持ちの方】
マイナンバーカード(または住民基本台帳カード)
※続けて使いたい方は、該当のカードをお持ちになり転入届出日から90日以内に継続利用手続きが必要です。その際、4ケタの暗証番号入力が必要です
※転出届出日から90日を過ぎるとカードが自動廃止されます。
【外国人の方】
在留カード(または特別永住者カード)
※住所変更の手続きが必要です。
【外国から入国して大江町に住所を置きたい日本国籍の方】
パスポート、戸籍謄本、戸籍の附票(大江町が本籍地の場合は不要)
税務町民課国保医療係
(電話:0237-62-2291)
【高校3年生以下のお子さんがいる方】
保険証
※「こども医療証」の手続が必要です。
【ひとり親家庭で18歳以下(または20歳以下で障害のある)お子さんがいる方】
「ひとり親家庭等医療証」の手続きが必要です。
【医療証を利用したい方】
「重度心身障害(児)者医療証」「高齢受給者証」のいずれかを前住所地で使っていた方は手続きが必要です。
健康福祉課子育て推進係
(電話:0237-62-2285)
【未就学児のお子さんがいる方】
保育園に通園させたい方はご相談ください。
【中学3年生以下のお子さんがいる方】
所得証明書、通帳、印鑑(シャチハタでないもの)
※「児童手当」の手続きが必要です。
【ひとり親家庭で18歳以下(または20歳以下で障害のある)お子さんがいる方】
「児童扶養手当」の手続きが必要です。
健康福祉課保健衛生係
(電話:0237-62-2114)
【母子手帳をお持ちの方】
乳幼児診断等のお話がありますので、当係へお寄りください。
健康福祉課福祉係
(電話:0237-62-2285)
【身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方】
手帳をお持ちになり、住所変更の手続きが必要です。
【介護認定を受けていた方】
前住所地からもらった「受給資格証明書」をお持ちになり、手続きが必要です。
教育文化課学校教育係
(電話:0237-62-2270)
【小・中学生のお子さんがいる方】
転校等のお話がありますのでご連絡ください。(当課は中央公民館内にあります)
農業委員会
(電話:0237-62-2115)
【農業者年金を受給されている方】
住所変更手続きが必要です。(当委員会は農林課内にあります)
建設水道課庶務係
(電話:0237-62-2117)
【大江町の水道を利用したい方】
水道開栓の手続きが必要です。(当課は大江町役場2階にあります)