若年層健診のご案内

2025年05月21日

 若年層健診は、生活習慣病を早期発見するための健診です。40歳を過ぎると、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を発症しやすくなりますが、若い頃から生活習慣を見直すことでメタボリックシンドロームを予防し、心筋梗塞や脳卒中などの病気を防ぐことができます。
 ご自身の健康状態を正しく知るためにも、1年に1回、定期的に健診を受診しましょう。

対象

16歳~29歳の方
学校や職場等で健診を受ける機会がない方が対象になります。学生の方(学校で実施する健診を受診)、妊婦の方(妊婦健診を受診)、お勤めの方(職場等で実施する健診を受診)は対象外となりますのでご注意ください。

健診の内容(検査項目)

内科診察、尿検査、身体計測、心電図、血圧、血液検査(コレステロール、糖代謝、肝機能、腎機能、貧血検査など)

費用

無 料

健診日程

町の人間ドックの日程で受けられます。詳しくは、下記PDFをご覧ください。

pdfファイル令和7年度 大江町保健事業の日程(PDF:1.7MB)

◆健診会場:一般社団法人寒河江市西村山郡医師会 総合健診センター(寒河江市大字寒河江字久保5)
◆受付時間:午前7時~8時

申込方法

大江町役場健康福祉課保健衛生係に、電話でお申し込みください(☎62-2114)。お申し込みいただいた後に、詳しい案内・問診票・尿検査の容器などを郵送でお送りします。

その他

・健診結果は、約1か月後に郵送でご自宅にお送りします。健診の結果で、精密検査や治療が必要になった場合には、ご自身の健康保険証をお使いいただき受診してください。その際の費用は自己負担になります。
・16~29歳の方については、人間ドックでがん検診等を受けることはできませんのでご了承ください。20歳以上の女性の方で子宮頸がん検診を希望される方は、レディース健診をお申し込みください。