「大江町いのち支える自殺対策計画(第2期)」を策定しました
2025年03月31日
平成18年に自殺対策基本法が制定され、自殺は「社会の問題」と認識されるようになり、それ以降国を挙げて自殺対策が総合的に推進されてきました。
施行から10年目の節目に当たる平成28年には、自殺対策を更に総合的かつ効果的に推進するために自殺対策基本法が改定され、全ての都道府県及び市町村が自殺対策計画を策定することとされました。
この法改正を受けて、大江町でも、平成31年3月に第1期計画となる「大江町いのち支える対策計画」を策定し自殺対策を進めてきたところですが、第1期計画期間が終了したことから新たに本計画を策定しました。
今後も、町民、関係機関・関係団体、行政などで危機感を共有し、様々な取組により「誰も自殺に追い込まれることのない大江町」を目指して、ひいては「誰もが健やかでいきいきと暮らせる大江町」の実現に向けて、自殺対策の強化を図っていきます。
「大江町いのち支える自殺対策計画(第2期)概要版」をダウンロードする(PDF:891kB)
「大江町いのち支える自殺対策計画(第2期)計画書」をダウンロードする(PDF:5.0MB)