ボランティアサークル夢憧布(ポケット)活動 独自企画報告 第5弾

2025年03月26日

令和6年度ボランティアサークル夢憧布
「勝手に」観光大使プロジェクト報告 第5弾

     

 夢憧布では毎年、会員が自主的に企画・立案をする独自企画をおこなっています。今年は「地域の人に」「町外の人に」大江町のことをより知ってほしいという想いから、自分たちでアポを取り、自分たちで取材する名付けて「『勝手に』観光大使プロジェクト」を始動しました。

研修会

 第5弾として今回は「林武一郎商店(鯛焼きさくら)」さんにお邪魔させていただきました!

******林武一郎商店(鯛焼きさくら)について********

営業時間:(月~木)14:00~17:00
     (金・土)10:00~17:00
定休日 :日曜日
住  所:山形県西村山郡大江町大字左沢358
電話番号:0237-62-2032
**********************************************************

実際に林武一郎商店(鯛焼きさくら)店主の林久美子さんに取材させていただきました。

取材風景

明治28年に創業した歴史あるお店です。昭和11年に大火に見舞われ、お店を立て直し現在の昭和の雰囲気あふれる建物ができました。

創業当時は酒屋だったそうで、今から18年前に「幅広い年代の方に訪れてほしい」という想いから、鯛焼きの販売が始まりました。現在でもお酒の販売は行っています。

店内風景

鯛焼きは、一本型で焼いたいわゆる「天然もの」です。

作り置きはせず、注文を受けてから焼き始めるので、あんこと焼き加減にこだわった伝統の味を、焼き立てで味わうことができます!

鯛焼き

また大江の地酒である「大江錦」も販売しています。みなさんもぜひ「林武一郎商店(鯛焼きさくら)」に足を運んでみてください!

今回私たちが取材させていただいた林武一郎商店(鯛焼きさくら)さん。ぜひ皆さんも足を運んでみてください!

第6弾以降もありますので、お楽しみに!

足を運んでみてはいかが…?

今回訪れた林武一郎商店(鯛焼きさくら)のHPはこちら→https://taiyaki-sakura.com/

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この記事は夢憧布が考えています。

・・・夢憧布(ポケット)は、中高生で組織するボランティアサークルです。
今年度の活動について随時更新していきます。

※新規会員の申込を随時受け付けています。

 詳しくは夢憧布事務局(TEL 62-3666)まで!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★