令和7年度採用 大江町職員採用試験案内

2024年06月27日

令和7年度に採用を予定する大江町職員の採用試験を実施します。

画像

1.募集職種・採用予定人数など

募集職種 採用予定人員 職務内容 受験資格

一般行政事務
(
上級)

若干名 一般行政事務に従事 平成7年4月2日~平成15年4月1日までに生まれた方で、大学卒業程度の学力を有している方(令和7年3月までに卒業見込みの場合を含む)

一般行政事務
(
初級)

平成7年4月2日~平成19年4月1日までに生まれた方で、高校卒業程度の学力を有している方(令和7年3月までに卒業見込みの場合を含む)

一般行政事務
(社会人経験)

1名

昭和60年4月2日~平成7月4日1日までに生まれた方で、高校卒業以上の学力を有し、正規・非正規問わず、民間企業または官公庁において職務経験(※)が通算して5年以上、かつ同一組織における職務経験(※)が通算して3年以上ある方

※休業等(傷病休暇、育児休暇)のために業務に従事しなかった期間が1か月以上ある場合、休業等の期間は、職務経験の期間には通算しない。
※週30時間未満の短時間勤務の場合は、職務経験の期間には通算しない。

※応募にあたり住所要件は設けませんが、採用後において大江町または近隣市町に居住できる方とします。

※次のいずれかに該当する場合は受験できません。

  1. 日本の国籍を有しない方
  2. 地方公務員法第16条に該当する方
    1. 禁錮(こ)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
    2. 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

2.試験期日・会場

  期日 会場
1次試験

9月22日(日)
8時30分開場 9時00分着席

大江町役場
2次試験 10月20日(日)※予定
※1次試験合格者にのみ詳細日程を通知

 

3.試験内容

  試験種類 職種 試験内容
1次試験 全試験区分 一般性格診断検査
上 級 行 政 大学卒業程度の教養試験
初 級 高校卒業程度の教養試験
社会人経験 基礎的な知的能力と適応性の試験
2次試験 全試験区分 小論文・面接(個人)

 

 

 

 

 

 

4.受験結果の通知

合格者の受験番号を大江町役場正面玄関前の掲示板に掲示するとともに、大江町ホームページ上でも発表します。

なお、受験者全員に合否結果を郵送で通知します。(電話での問い合わせにはお答えできません)

 第1次試験の結果通知 ⇒ 令和6年10月9日(水)頃

 第2次試験の結果通知 ⇒ 令和6年11月8日(金)頃

5.受験手続

(1)申込書類および請求

  • 「やまがたe申請」のホームページ上でインターネットによる受験申込を行ってください。
    「やまがたe申請」は、このページの「申し込み方法」のバナーよりアクセスできます。
  • インターネットの申し込みができない場合は、令和6年7月1日(月)から 大江町役場(2階)総務課窓口で申込書類を配布いたします。

(2) 提出書類

  1. 採用試験申込書…… 6か月以内に撮影した写真を貼り付けてください。
  2. 受験票・写真票…… 写真票に6か月以内に撮影した写真を貼り付けてください。

 (3) 申込方法

  • 大江町役場(2階) 総務課窓口へ必要書類を直接持参するか、または郵送してください。
  • 「やまがたe申請」を利用する場合は、「登録フォーム」に沿って手続きしてください。


インターネットでのお申込みはこちらから
e申請

(4)申込受付期間

  • 書類の場合・・・令和6年7月8日(月)から 令和6年8月7日(水)までの執務時間内(午前8時30分~午後5時15分、土日祝祭日を除く)に、大江町役場(2階) 総務課で受付します。郵送の場合も8月7日(水)午後5時15分まで必着とします。
  • インターネットの場合・・・令和6年6月27日(木)から8月7日(水)午後5時15分までに受信できたものに限り有効です。

(5) 受験票の交付

受験資格を審査し、申込を受理したときに受験票を郵送でお送りします。【8月下旬】

8月30日(金)までに届かない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。

6.勤務条件等

※令和6年4月1日現在。人事委員会勧告等に基づき改定される場合があります。

(1) 給与  

≪初任給≫ 

上 級 職:月額 199,100円(大学卒業直後の採用の場合)

初 級 職:月額 168,300円(高等学校卒業直後の採用の場合)

社会人経験:月額 217,300円(高等学校卒業後、職務経験が12年の場合)

☆学歴や職歴等により初任給を調整(加算)します。

☆他に扶養手当、通勤手当、期末・勤勉手当等の支給制度があります。

(2) 休 暇   

土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始期間(12月29日~1月3日)

年次有給休暇:20日(4月採用の場合、初年度は15日)

☆他に特別休暇(病気休暇等)、育児休業制度があります。

(3) 勤務時間

週38時間45分(月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで)

 

7.資料

pdfファイル「R6採用試験案内」をダウンロードする(PDF:397kB)

 

新たな時代に挑戦する“やる気”と、まちづくりへの“情熱”を持つ先輩職員を紹介します。

 私は大学卒業後、上級行政職として大江町役場に入庁し、現在は固定資産税係に配属され、主に家屋と償却資産に係る業務を担当しています。

 地方税収は自治体の財政を支える重要な財源であり、業務を通して自分も自治体を財政の面から支え、貢献していることを体感できます。責任が重い業務ですが、決して大変なことだけではありません。仕事に一生懸命に取り組む中で大きなやりがいを感じられますし、日々の業務が自分自身の成長に繋がっていることを実感できます。また、窓口に相談に来られた町民の方から「ありがとう!」と言われたときは本当にうれしいです。

 大変なこともありますが、やりがいのある仕事ができ、上司の方々や同僚、地域の方々と関われることがとても楽しく、日々が充実しています。

R6 職員1

税務町民課 固定資産税係 安藤 千尋

(令和4年4月 上級行政職採用)


 

 私は短大卒業後、民間企業に20年勤務し、社会人経験/行政職で入庁し、 現在は総務課危機管理係に配属され、主に消防業務を担当しています。

危機管理係には消防業務のほかにも防災や環境、交通安全など住民の生活に密接に関わる業務を所管しています。毎日さまざまなご相談や補助金の申請、時には火災や水害、山岳遭難などの緊急対応と幅広く業務を行っています。仕事を進めていく上で、これまで社会人として経験してきたことがとても生かされていると感じます。責任もあり大変な業務もありますが、その分仕事のやりがいに結びついています。同僚や上司からのサポートもあり、明るい雰囲気で業務を行っています。

これからの大江町を考え、熱意を持って新たなことにチャレンジし、私たちと一緒に頑張っていきましょう。

R6 職員1

総務課 危機管理係 小林 克志

(令和3年4月 社会人経験/行政職採用)