マイナンバーカード申請方法について

2024年09月02日

マイナンバーカードの申請方法

Ⅰ-1. 役場窓口での申請(申請時来庁方式)

【必要書類】
・マイナンバー通知カード(又は個人番号通知書)※通知カードは回収になります
・本人確認書類(下記★参照)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)※すでに新規発行は終了しています

※通知カード(又は個人番号通知書)を紛失された方については下記★本人確認書類(A)から2点 又は (A)から1点と(B)から1点をお持ちください。
申請者が15歳未満の場合には父または母の同行と本人確認書類をお持ちください。

本人確認後、申請書の記入と顔写真の撮影を行い申請完了となります。
カード交付まで3週間程度かかります。

★本人確認書類

(A)次のうち1点

運転免許証・旅券・住民基本台帳カード(写真付き)・障害者手帳(身体、精神、療育)・在留カード・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付)

(B)上記の書類をお持ちでない方は次のうち2点

健康保険の被保険者証または資格確認書・医療受給者証・年金手帳・年金証書・学生証・
介護保険被保険者証
母子健康手帳・診察券(漢字氏名・生年月日のあるもの)

 

カードが出来あがりましたら、本人限定受取郵便での送付になります。
※ご希望の場合は来庁にて受け取りも可能です。

Ⅰ-2.役場窓口での申請(交付時来庁方式)

上記の持ち物に不足があった場合には顔写真の撮影のみさせていただき、後日カードが出来上がり次第交付にお越しいただきます。
詳しくはコチラ(マイナンバーカード交付について)をご確認ください。

 

Ⅱ.自宅からの申請

○郵送での申請

○スマートフォンでの申請

○パソコンでの申請

 

Ⅲ. まちなかの証明写真機 からの申請

〇株式会社DNPフォトイメージング

〇FUJIFILM

〇ME Group Japan株式会社

※マイナンバーカード申請後、窓口で受け取られる前に転出された方については、新住所地にて申請をやり直す必要がありますのでご了承下さい。

※その他、来庁が困難な方を対象とした「自宅での出張申請受付・交付サポート事業(リンク)」「企業等での出張申請受付(リンク)」を実施しておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。